秋山郷は道志より有名でないが、比較的歩きやすい低山に囲まれている。秋山川沿いの集落をつなぐメイン道路と、秋山郷北側の尾根道を歩いてみた。
 なお、秋山へのバスの本数が減り、交通の便が悪くなった。
 2010年現在、上野原から1日3本、都留市からの1日一本(平日のみ)。
 都留市から1日1本のバスに乗ったときは、朝子供が通勤する車で病院まで送ってもらったお年寄りが、家に戻る足として使っていた。
 追記:2012年現在、平日は上野原から1日2本に減った。休日は1日3本で、午後3時頃上野原へゆくバスがある。
目次 秋山1:無生野−奥牧野  高柄山の尾根道  立野峠から倉岳山  金山峠から一古沢
秋山への道:田野入峠  桜井峠  金山峠  一古沢峠  大地峠  雛鶴峠  藤野−奥牧野
    秋山2:無生野−赤鞍ヶ岳−厳道峠−綱子  安寺沢−金波美峠  阿夫利山
    秋山3:田野入峠(天神峠)−金剛山−天神峠−高倉山
































